注目の投稿

2014年5月29日木曜日

トレーラーオイルシール交換

ホイールにグリスが飛び散ってしまっています



















グリスが乳化していますね















テロテロになってます















原因はココ
オイルシールが劣化してここから水が入っている様です
このオイルシールは消耗品ですのでしょうがない











ビッチリ入ってて抜くのが大変なので、ベアリングプーリーを使って一気に抜くのが俺流
ドライバーとかオイルシールプーリーでガジガジやるより楽です













全部取れたらキッチリ洗浄

ベアリング、スピンドルに異常なし















ベアリングはグリスを充填してから組みます
使用グリスはトレーラー用マリングリス
リチウムグリスなんて使いませんよ
モリブデンも間違いですね
市販のものでしたらウレア系グリスが良いでしょう
マリン用だと防錆剤が入ってます















組みあがりました
ボルト類にはスレッドコンパウンドを塗布













トレーラーのメンテナンスもどうぞご依頼ください

2014年5月28日水曜日

Z520改善作業いろいろ



まずはバッテリースイッチ取り付け

こんな感じで付きました
釣行後バッテリーをはずす必要が無くなり
朝のセッティングもラクになります















フットスロットルペダルセッティングし直し

意外とここが合ってないケースは多いです
ボートのフットペダルは重いのが当たり前と言いますが、メンテしたり調整したり裏ワザ使ったりすると、結構軽くなりますよ
中古艇なんかだと前のオーナーに合わせてあるまんまだったりします
もともと外人用に出来てるんで素直に取り付けると上手くいかなかったりします





F2ジャッキ取り付け
Rangerのトレーラーはとても出来が良いんですが、このセンタージャッキだけはいただけないですね
追加のジャッキでストレス無くなります










2014年5月26日月曜日

パーツ入荷



コンフォートロールツールラック
プライヤーやルアー を引っ掛けておけます

¥2500円

BalZoutマウント

かなりゴツ目の魚探マウント
ローランスだとHDS-7以上
ハミンバード800シリーズ以上に適してます

¥23000


この他ブルー、レッドもございます

2014年5月23日金曜日

MotorGuideケーブル交換

MotorGuideのケーブル切れ修理です



なんでこんなにすぐ切れちゃうんでしょうか・・・
















サクっと交換
張りを調整
















ところで…

いろんなものが値上がりしてますが、ケーブルが税別¥7900円ですと!
自分の持ってるパーツリストには2700円って書いてあるんですが…
思わず二度見してしまいました

MERC90エンジン不調

エンジンがかからなくなってしまったキャブ90馬力です
以前、完璧にオーバーホールしてからそんなに使ってないハズなのですが…
















セルを回してもプスンとも言いません
燃料が行っていない様な?キャブが詰まった?



と思いましたが、プラグ見て納得
水滴がびっしり















少し燃料を抜くとやはりガソリン内に水が混入してます

キャブの中はほとんど水でした













給油口とエア抜き穴の位置的にバックウォッシュやランチングの際に水がかかりやすい様ですね

水分離フィルターを付けた方が良さそうです



2014年5月18日日曜日

Ranger519VSメンテ

定期メンテナンスのご依頼

Ranger519SVS
MERC225EFI


















まずはギヤオイル交換・・・


って、オイルが入ってません
中からは水がジャバジャバです












古いマーキュリーの3.0Lエンジンはどーしてもロアが弱くて
オイルが抜ける事が多いです
特に90年代のモノはドライブシャフト側のキャリアがダメダメで後に対策品がでました



これもキャリアかと思って開けてみたんですが既に対策品に交換されてます
(対策品に替えてあっても100%大丈夫じゃないです)












内部に圧力をかけてリークテスト

ダメな場合、空気が漏れます
が、きっちり圧力をキープしてます

ということはドレンボルト周りから抜けた可能性が高いので、ガスケットを交換して様子見ですね
大事に至らなくて良かったです








ついでに
このPSIメーター(ウォータープレッシャーゲージ)も9psiを指してたので、0に合わせておきました



2014年5月15日木曜日

R488ライブウェルポンプ交換

ライブウェルのポンプが動かないとの修理依頼です


スイッチは正常に動作


ヒューズも切れてない













ということで、モーター交換になります





20年近く頑張ってくれたモーターはお役御免

atwoodのエアレーターポンプに交換
















もちろん、トラブルの際はカートリッジのみの
交換が可能















完了です















HONDEX HE830SIフロントエレキ取り付け


先日取り付けしたHE-830SIが思いの外、良く映りました
ワイドスキャンが今ひとつな出来だったので不安でしたが
コレはおすすめできますね



という事で、フロント側にも追加です


















さすがにここにもう一個は付かない・・・

ワイドスキャンは830のサイドイメージの合成で代用できるので、もう不要

200,400、水温のみ残し、サイドイメージ振動子を追加します








こんな感じにしようと思いましたが、
それでも入りきらないです















後でこれに付け替えるとして
今日中に終わらせるので
今回は自作ステーで











これでひとまず完成















架台はもう定番になった、マルチマウントをチョイス














フロント HE-820、HE830si
コンソール HE-840、HE-830si

ホンデックス8シリーズ4台は迫力ありますね

来月のTOP50北浦戦がんばってください













2014年5月14日水曜日

R155VSオーバーヒート修理


今回もオーバーヒートの警告音が鳴ってしまう
MERCURY60馬力の4スト修理です

オーバーヒート=インペラ不良と考えがちですが、そうとも限りません

特にこのエンジンはここが弱点です


真ん中にあるのがサーモスタッド
温度に応じて冷却水をコントロールしてます














外してみるとサビが出てます















鍋でゆでて動作確認















分かりにくいかもですが

右の新品が開いてるのに対して
左はガッチリ閉じてます
サーモの固着という症状になります













ちゃんと冷えてます

ついでに、PSIメーターの調整も行いました
←止まってるのに9psiぐらいを指してます

2014年5月11日日曜日

ミンコタアウターチューブ交換

ミンコタのエレキはカーボンコンポジットシャフトで
しなやかさがあり、曲がっても復元するのが特徴ですが

限度を超えると、アウターチューブが曲がってしまいます



ミンコタのアウターチューブは年式によって
微妙に違うので、シリアルNOが必要














このぐらいの曲がりでも、インナーに干渉している様です















組み立て時、内部のネジには
ネジロックを使用
こういう内部にあるネジが緩んでくると
簡単には締め直しできません





2014年5月10日土曜日

プロテックマンティス取り付け


今日はこのパーツの取り付けです
















キャスティングシートを外して、
















こんな感じ


























ここで取り付け、取り外しがワンタッチ
















角度、長さもフレキシブルに変えられます

















オーニング材はサンブレラを使用
サンシェードですが、雨の日でも大丈夫

















畳むとこんな感じ

エンジン走行中は外してストレージに入ります











日陰になるだけで、体感気温が全然違います

これからの時期は特におすすめ!