活きのイイ中古艇続々入荷してます!
①CHAMPION187DCX
MERCRY 175EFI
MOTORGUIDE BLUTE765
②コレはやいもの勝ちです
RANGER Z520
YAMAHA 250HPDIシリーズⅡ
minnKOTA Fortrex101
③こちらもまだまだ販売中
Ranger 519DVX
MERCURY 200OPTIMAX
MOTORGUIDE TR82V
中古バスボート 新艇バスボート 船外機 エレキ 修理 販売 買取 委託販売 トレーラー車検 のソニックボート 出張作業 出張修理もできます お気軽にお問い合わせください お問い合わせ Mail: sonicboaters@gmail.com TEL&FAX: 0478-56-3345 携帯:090-5212-4396 担当 オノダ
注目の投稿

2014年4月16日水曜日
パンク
マリーナ駐艇だとトレーラーのメンテはサボりがちですが
パンクしてしまってはランチング出来ません
←タンデムタイヤなのでかろうじて大丈夫なパターン
一番多いのはこのエアを入れるバルブの割れです
大したパーツでは無いのですが、やはりゴムなので劣化してしまいます
一つダメなら全部交換が鉄則
パンクしてしまってはランチング出来ません
←タンデムタイヤなのでかろうじて大丈夫なパターン
一番多いのはこのエアを入れるバルブの割れです
大したパーツでは無いのですが、やはりゴムなので劣化してしまいます
一つダメなら全部交換が鉄則
2014年4月11日金曜日
オイルへの水混入
なんの変哲もないマーキュリーオイルタンクですが
スポイトで吸ってみると、水が混入しています
もったいないですが、オイルは廃棄
内部の洗浄を行いました
そして、パワーポールCモンスターのアップデート作業もご依頼ありがとうございます
スポイトで吸ってみると、水が混入しています
もったいないですが、オイルは廃棄
内部の洗浄を行いました
そして、パワーポールCモンスターのアップデート作業もご依頼ありがとうございます
2014年4月5日土曜日
2014年4月3日木曜日
Rangerトレーラーカプーラーピン
走行中カプラーロックピンが抜けてしまうため
新しいものに交換させてもらいました
新しいピンは玉っころが大きくなって
抜けにくくなってます
ワイヤーも切れる寸前でした
ロックピンはだいたいいつも在庫してます
税別1500円
新しいものに交換させてもらいました
新しいピンは玉っころが大きくなって
抜けにくくなってます
ワイヤーも切れる寸前でした
ロックピンはだいたいいつも在庫してます
税別1500円
2014年4月2日水曜日
2014年4月1日火曜日
R83定期メンテナンス
RangerR83メンテナンス依頼です
エンジンはMERCURY175EFI
カウルを開けるとちょっと気になる点が
ブロックに白い粉が付いてます
怪しい粉ではなく、カウルの内側が当たって削れている様です
↓
という事は作動中、ブロックに当たるぐらいエンジンがブレていると考えられます
プラグを見てみると

左が5番右が3番
3番がすすけてます
上手く爆発していないみたいです

カメラを入れてみると、
ピストンに金属が付着しているのが見えます
コンプレッションゲージでシリンダ圧力を測定
ん~
セーフですね
コンプレッションは正常
焼き付いてはいない模様です
1,走行中リードバルブが破損
2,割れたリードバルブを吸い込んでピストンが叩く
3,コナゴナにして排出。
4,3番シリンダはリードバルブが無いため燃料が足りず点火できない
5,不均等な爆発でエンジンが異常振動
と予想しました
今日はここまで
答え合わせはまた後日です
エンジンはMERCURY175EFI
カウルを開けるとちょっと気になる点が
ブロックに白い粉が付いてます
怪しい粉ではなく、カウルの内側が当たって削れている様です
↓
という事は作動中、ブロックに当たるぐらいエンジンがブレていると考えられます
プラグを見てみると
左が5番右が3番
3番がすすけてます
上手く爆発していないみたいです
カメラを入れてみると、
ピストンに金属が付着しているのが見えます
コンプレッションゲージでシリンダ圧力を測定
ん~
セーフですね
コンプレッションは正常
焼き付いてはいない模様です
1,走行中リードバルブが破損
2,割れたリードバルブを吸い込んでピストンが叩く
3,コナゴナにして排出。
4,3番シリンダはリードバルブが無いため燃料が足りず点火できない
5,不均等な爆発でエンジンが異常振動
と予想しました
今日はここまで
答え合わせはまた後日です
登録:
投稿 (Atom)